iPhoneで綴る老人日記

老人ボケ防止のために始めたブログだが、iPhone3からの付き合いなので飽きが来た。現在iPhone6sを使っている。思いつくままに時たま更新する。

2019年3月18日月曜日

ドライブ

投稿者 よねさん 時刻: 12:00 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年3月10日日曜日

品質マネジメントシステム

投稿者 よねさん 時刻: 14:57 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年3月7日木曜日

リスクベース

投稿者 よねさん 時刻: 16:59 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年3月4日月曜日

ISO9001:2015

投稿者 よねさん 時刻: 20:26 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

がんばろ東北そして北海道

ブログへようこそ

2009年4月30日にiPhoneを購入。携帯電話の使用経験なしの老人が出会う日々の出来事や思いを綴るブログ。原則としてiPhoneから投稿する。画像の加工もiPhoneで行う。老人の愚痴を含め話題は多肢に亘るだろうと思う。よろしくお付き合いのほどをお願いします。


最近の書き込み

  • ►  2023 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2021 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2020 (13)
    • ►  11月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ▼  2019 (19)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (5)
    • ▼  3月 (4)
      • ドライブ
      • 品質マネジメントシステム
      • リスクベース
      • ISO9001:2015
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (57)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (17)
  • ►  2017 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (15)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (41)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (2)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (40)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2013 (48)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (18)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2012 (124)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (12)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (245)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (23)
    • ►  10月 (28)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (25)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (22)
    • ►  3月 (22)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (14)
  • ►  2010 (135)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (17)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2009 (144)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (26)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (27)

人気の投稿(過去7日間)

  • 散歩とアジサイ
    今朝の散歩の時にiPhoneのカメラで撮った写真をPhoto Fxでフィルター処理をしたアジサイ。Reversal Filmで撮ったような効果が出ている。色が鮮やかになった。 さて、散歩だが日に日に自然が無くなって行くのが分かる。土地の区画調整事業が進められ宅地が造成されている。...
  • Photo Power アップデート
    すでに紹介済みのアプリだが、このアップデートでさらに使いやすくなった。たとえば、下の画像のように、修正やレタッチの度合いを左右にスワイプして調整できるようにUIが向上している。画像のレタッチソフトとしてはiPhotoを凌ぐ。
  • Picappの画像
    WordpressへのPicapp画像コードが使えなくなったが、マイクロソフトのLive Writerを使ってWPに投稿すれば従来通りブログに表示できることを利用者のブログで知った。 WP側の回答ではないが、試してみた。MSのLive Writerを利用すれば簡単に画像を添付した...
  • Powermac G3の復活
    中古プリンターを接続してセットアップを完了させた。プリンターの色もG3の筐体とコーディネートしてなかなか良い。10年も前のプリンタードライバーもダウンロードしてインストールの後、試しのプリントをして何も問題ないことを確認した。これであと5年は使い続けるような気分になった。 な...
  • Finder の「マイファイル」
    日本語版では「マイファイル」だが、英語版では「All My Files」だ。日本語では、使う必要はないと思い込んでいて今日までクリックしたことがない。ところが開けてびっくり、PDFや画像だけでなく、通常のテキスト文や音楽なども”カバーフロー”閲覧できる。まさに、「All My f...

Facebookバナー

Yoneto Yasuhiko

バナーを作成

自己紹介

自分の写真
よねさん
詳細プロフィールを表示

私が主宰するサイト

  • The Quality Seminar
  • The Quality Seminar Blog
  • ISO9001:2015
  • ISO9001
  • フォトブログ(写真ギャラリー)
  • MediaAlbum
  • Bimmer 1 Series
  • 日本の温泉を楽しむ

情報入手に役立つサイト

  • iPhone 3G Wiki
  • 日経トレンディネット
  • iPhone 研究室
  • iPhone Walker
  • 和洋風@for iPhone
  • iPhone - All About
  • spacewalker
  • 初心者用iPhoneまとめ@wiki

お気に入りブログ

  • 中尾優作 アイソス日記
  • KASAY の絵日記

ページビューの合計

ラベル

  • iPhone
  • MacBook
  • アプリ
  • その他
  • 雑
  • 旅行
  • twitter
  • 動画
  • iPad

フォロワー

「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.