2010年6月30日水曜日

迷惑メールフィルタサービス

今日から始まった新しい迷惑メール判定エンジンの検知率は99%。現在もフィルタを利用しているが、さらに精度を高めるとのこと。いまのところ従来と変わらないようにみえる。今後の推移をみて行きたいと思う。

追記:7月5日現在、5通が迷惑メールとして仕分けされた。その他は、通常のメール
    として配信された。なかなかの成績で満足。



2010年6月29日火曜日

無料社会実験

「社会実験」と称して無料化した高速道路を走ってきた。明らかに有料時よりも走行車両は増えている。特に、トラックが多くなった。それどころか、進入路で駐車して休憩所になっていた。この附近にはトラックを駐車する道路はない。無料駐車場と化した。

「無」「料」「社」「会」「実」「験」の看板を高速道路の側壁に設置していた。そのような看板を立てる理由が分からない。政治的目的なのかもしれない。マニフェスト通り無料化を果たしたというメッセージなのか。

高速道路を建設する場合には、建設の費用対効果を精査しているはずだ。その計算に使ったデータを使えば、交通量がどの程度増加するかはわかるはずだ。ならば、「社会実験」など必要はない。まことに不思議な施策である。

リコールで部品交換したので、高速での燃費を測定するために「高速」走行をした。結果は良好で12キロ/リッターが確認できた。もしも有料ならば往復で800円だが、無料でこんな走行テストもできた。たま、高速運転時のマフラー音が心地良く響き本当に得をした気分になった。

2010年6月28日月曜日

データセンター



この写真は、Googleのデータセンターの風景。猛烈な蒸気を吐き出している。センター内の熱を冷却するからなのだろうか。

アップル社もノースカロナイナ州で10億ドルを投資して巨大なデータセンターを建設中だ。50万平方フィートと通常のデータセンターの3~5倍の規模。しかも、データセンター運営専門会社を買収している。いま、このデータセンターを何に使うのかが話題になっている。音楽のデータベースを強化するだけならば、これ程の規模はいらないらしい。iPhone4で動画編集ができるようになった。誰でも動画を何時でもどこでもアップロード(YouTube)できるようになった。これを強化してGoogleに対向するのか。なかでも一番有力視されているのは、クラウド市場への参入だ。

Googleはアンドロイド携帯で急成長している。アップルは次の戦略がなければiPhoneの地位も危うい。どのような展開になるか楽しみだ。

2010年6月27日日曜日

冤罪


録画していた映画を見た。昔住んでいたニュージャージー州の町に近いパターソン生まれの黒人が殺人事件の冤罪で20年間も自由を奪われた。人種差別が歴然として行われた裁判だったことを州連邦裁判所の法廷が認め、釈放される。映画の時代背景は1980年代後半だった。

現在は時代は大きく変わり、黒人が大統領になっている。ところが、人種差別は今も残り、オバマ大統領がアメリカを政治的にまともに主導できるとは思えない。彼に何かが起こるように思えてならない。思い過ごしで終わることを祈る。

パターソンだが、マッハッタンからジョージ・ワシントンブリッジを渡るとすぐの町だ。ボストンに行く時に通り過ぎたぐらいしか思い出さない。今は、日本人も住んでいると思う。

2010年6月26日土曜日

グローバル化

柳井 正氏の言葉

グローバル化が進んだ現在、競争相手は世界中の企業や個人だ。その競争に勝てない限り、この先食っていけない、ということを肝に銘じるべきだ。

通信、交通手段全てが進化し、世界はフラット化している。ビジネスはどこでもできる。日本で経理の仕事をしている人は、中国で同じ仕事をしている人と競争しているのだ。日本人は人件費が高い分、中国人よりも付加価値をつけなければ、その仕事はすべて中国に行くだけだ。シビアかもしれないが、これが現実だ。

現役時代,全く同じことが行われていた。東南アジアで同じ仕事をしている人たちはランキングされ、下位5%の人たちは昇給はない。上位にいる人たちに配分され仕組みだった。いよいよ日本企業にも普及するのだろう。

2010年6月21日月曜日

AutoStitch パノラマ写真アプリ


複数の画像をiPhoneで撮影してそれらを自動で繋ぎ合わせてくれる便利なアプリがバージョンアップされた。つなぎ合わせる性能が向上したようだ。
わが家のアジサイを撮影した二枚を合成して一枚にしたPhotoshop Mobileで加工・修正した。

2010年6月14日月曜日

ロレッタ・リン

今朝、早く目がさめたので録画していたこの映画をみた。
オクラホマ州の鉱山で生まれたロレッタが、カントリーソングの
ファーストレディと呼ばれるまで有名になっていく物語だ。



歌手とシンガーソングライターとしての能力が優れていたことは確かだ。しかし、
それだけでは、ここまで有名にはならなかったと思う。
アメリカの社会と時代がロレッタを生んだと思う。
一生懸命に頑張る彼女とマネジャーとしての夫の努力に
報いる世界がアメリカにあった。それは今も変わらない。

日本人の音楽関係の芸術家たちは、まず海外で評価されてから
日本の大衆が受け入れるという一種の「舶来主義」が今だに受け継がれている。
日本人自身が、芸術家を評価・判断することができないことは嘆かわしい。

この映画で興味をそそられたのは、オクラホマやテネシーの田舎風景だ。
広大な大陸風景は、時として羨ましくなる。ちまちました島国の日本にいると、
無性にこんな大陸的場所に身を置きたくなることがある。

2010年6月9日水曜日

コンクリートの塊




一昨日訪れた淡路島の公園。関西空港を建設するためにここの土を掘り出した。昔は自然が豊かな所だった。むき出しにしてるのは良心が許さないと思ったのか、公園にした。数年前には「花博覧会」が開かれた公園だというのに、コンクリートばかりで作られた建物の中を歩きイライラさせられた。コンクリートで有名な建築家が設計した。何ともやるせない気持ちでいっぱいだ。アメリカ人の友人が昔話していたことを思い出した。「なんでこんなに日本人はコンクリートが好きなんだ!」



淡路島から鳴門(徳島県)に渡り、大塚国際美術館を訪ねた。世界中の名画が、陶器の板に加工され展示されていた。日本人の技術にいまさらながら感心した。
そのときの記念写真。

















さて、東北や関西旅行が終えて昨日は、大腸のカメラ検査をした。ポリープを二つ切除した。写真を見ると、すこし出血していた。また、小さなポリープがいくつか見えた。二週間前には、胃カメラを呑み、十二指腸にポリープがあり、生体検査をした。幸い良性であることがわかり安心した。大腸のポリープも良性であってほしい。

2010年6月2日水曜日

遠野





柳田国男の「遠野物語」で有名になった遠野。5月30日原風景を求めて遠野を訪ねた。まず訪ねたのは、右の写真の「山口の水車」。田植えが終わった時で、人影がほとんど見当たらない素晴らしい田園風景が広がっていた。遠野といえばカッパ渕。何の変哲もない田舎の小川だ。カッパのくま犬さんんが祀られた神社がある。それにキュウリが供えられていたので苦笑した。次は遠野ふらさと村。曲がり屋が数軒保存・展示されている。ここで遠野の原風景を写真に写そうとしたが、やはり人工的でほとんど風景写真としては見るものはなかった。むしろ、山つつじの花が色鮮やかに写っていた。













遠野の原風景を思わせるような写真を一枚。






























最後に立ち寄ったのは「続石」
男女の神様が仲良くしている時に人間が来て邪魔をした。神様は怒って谷に投げ下ろしたという伝説がある場所。
石の大きさと重ね具合を見ると奇妙な感覚になる。
よく見ると、男女の結合姿に似ているからそんな伝説ができたのだろうと勝手に想像した。


この下で弁慶が昼寝したらしいが、よく分からない。