2011年5月31日火曜日

閲覧者の国


日本語ブログの閲覧記録をみると「2011/05/24 6:00 – 2011/05/31」の一週間に訪れた閲覧者は日本以外の多くの国なのに驚いた。上の画像で分かるようにドイツやロシアなど9ヶ国に及んでいる。

2011年5月30日月曜日

メンテナンスソフト OnyX



MacBookを使い始めてからいろいろなソフトをインストールした。ダウンロードしたフリーソフトをアンインストールしたのも数多い。当然、キャッシュなど余計なものが残るので、ソフトが不安定になる。事実、一番使う頻度の高いFirefoxの動きが遅くなったり、時にはフリーズすることがある。そこで、メンテナンスソフトが必要になった。いくつかある類似のソフトから評判のよいOnyXを選んだ。早速クリーニングをした。気持ちだけなのかもしれないが、再起動をすると走りが速くなった。


OnyXは多彩な機能がある。時間の経過によって必要なメンテナンスを自動で行ったり、MacOSXの機能を変更させられる。なにもかも一気にはできないほど多い。システムに直接影響する内容もあるので、よく理解してから使うつもりだ。いままでのところでは、このソフトは優れものだ。



2011年5月29日日曜日

iPhotoの画像ファイル管理



必要なiPhotoの画像ファイルを探そうとすると、上のような画面を使って行う。なるほどと納得していたが、画像を保存しているホルダーを開くことができないので全体のファイルを見ることができず右往左往することになる。そこで何か便利なアドオンかフリーソフトがないか探していたが見つからなかった。ところが、あるブログで知った方法で画像ファイルを直接閲覧できることが分かった。

上のように”iPhoto Library"を「control」+「クリック」で「パケージの内容を表示」をクリックすれば、下層にあるファイルを次々に開くことができる。


画像のサムネイルを直接見ながら欲しい画像を見つけ出せる。こんな簡単な方法があるのにアップルのサポートにも出ていない。思うに、iPhotoの格好よさに酔ったプログラマーがホルダーの中身を見せなくしたと邪推した。ところで、MacOSXにはいくつもの隠し技がある。この隠し技を簡単にできるようにしたソフトまで存在している。昔むかしのことだが、あるキー操作をすることで見られるMac開発者の画像や紹介が隠されていた。






2011年5月28日土曜日

Spacesは本当に便利だ


MacOSのExposeという機能は使っていたが、このSpacesは使っていなかった。使ってみると本当に便利だと気づいた。特に、原稿などを見ながらブログやホームページをつくることが多い場合には、一瞬でデスクトップを切り替えられるのでいらいらがなくなる。複数のモニターを使うのと同じようにできることを意識してつくられ機能なのだそうだ。最大で16画面が登録できるようだから、これから多いに利用したい。

2011年5月27日金曜日

楽しいウィジェットたち



Macbookを使い出して3ヶ月近いが、ウィジェットを無視してきた。ものすごい数のフリーウエアがあり、置いておくと楽しくなるものがある。画像の中にある熱帯魚はその一つだ。楽しむだけでなく、実用的に便利なものもたくさんある。たとえば、Macbookのメモリーが足りなくなっていないか、ハードディスクの空きがいくらあるかなど一目瞭然に分かるのもある。これからもっと調べて使ってみたい。それにしても、こんなのを創るMacファンはすごいですね。拍手喝采。


いろいろと増やしてこんなになった。

2011年5月26日木曜日

iPad2






これがiPad2だ。カメラが内蔵したこと以外には機能面では特に変わっていない。デザインは新しくなり薄く軽くなった。

ブログがiPad2で読むことがわかりページがどのように表示されるかを知ったので大変参考になった。

2011年5月24日火曜日

iPhone5は曲面ガラス?




いろいろな噂が流れているiPhone5だが、この画像のように曲面ガラスを採用というのが今朝から流された。このようなガラスを製作する機械をアップル社が購入したというおまけまで付いている。

ところで、今テレビで報道されているが、iPadの中国の製造工場で爆発事故が起きたとのこと。売行きが好調なので供給面で問題になるかもしれない。

2011年5月21日土曜日

ブログのテーマを変更する







ブログのテーマを変えた。本文は何の問題もなく移行出来たとが、ウィジェットが思い通りに設定できずイライラさせられた。ブログのウィジェット設定方法をよく調べてみると、ちゃんとできるようにソフトが用意されていた。ブログと言えども安易に考えてはいけないと思った。








2011年5月15日日曜日

Evernoteが便利になった



「スクリーン全体をEvernoteにクリップ」というコマンドがあることに気づいた。これは便利だ。大事なページがあればクリップして保存できるだけでなく、下の画像のようにiPhoneで時間があるときに読むことができる。必要なくなれば、削除することもできる。Evernoteは、仕事にも無くてはならない道具になっていると聞くが、さもありなんだ。iPhoneとMacの組み合わせは資料収集と整理を簡単で効率的にできることには間違いない。




2011年5月14日土曜日

Firefoxのアドオン FoxTab



楽しいFirefoxのアドオンを見つけた。タブに登録したページを動的に3D表示するだけだが、なかなか見応えがある。表示形式もいくつかあり形式を変えて眺めることもできる。アップルのiPodなどで音楽CDジャケットを表示する方法にも採用されていたのとよく似ている。



2011年5月11日水曜日

Thunderbirdの入り口



今日になって気づいたが、Thunderbirdを使って作業する入り口はここかららしい。プラグインや機能拡張に気を取られて気づかなかった。迷惑メールの設定はもちろん出来るが、その他にもフィルターをかけることができそうだ。メーラーとブラウザーが合併したものと思っていたが、それだけではなさそうだ。これからすこし深く調べてみよう。

Thunderbirdを立ち上げているときに、メールが到着すると右上に小さな黒い画面が現れる。誰からどのようなメールが届いたかを知らせてくれる。なかなか粋な計らいだ。もうMacのメーラーには戻れない。

2011年5月9日月曜日

Thunderbirdの機能拡張





Firefoxは一応卒業したようなので、メーラーのThunderbirdをダウンロードした。メール設定は簡単でほとんど自動でできた。早速機能拡張を試した。ブラウザーを立ち上げることなくURLの内容を表示させるものとかGMAILと同期させるアドオンなど複数をインストールした。この画像はブラウザーを立ち上げることなくホームページを表示している。Macのメーラでも特に問題はないが、このような便利な機能を拡張できて使い勝手のよいメーラーに進化させられると手放せなくなる。カレンダーも追加できるようだ。これからもいろいろ試してみたい。

2011年5月8日日曜日

Firefoxのセッションマネジャー



前の投稿でFirefoxが持つ機能の一つタググループを紹介したが、かならずしも便利とは言えないことが分かった。Firefoxを終了して再度立ち上げるとタググループが消えている。そこで「履歴」ー>「以前のセッションを復元」をしないと元に戻れない。なにか便利なアドオンがないか調べた結果見つけたのがこれ「セッションマネジャー」だ。これならセッションを保存できる。上の画像は「メイン」と「サブ」と名付けたセッションを表示している。「ツール」「セッションマネジャー」からどちらでも必要なセッションを選べばよい。また、セッションはいくらでも追加できるから作業が楽になる。たとえば、旅行や温泉などのページを登録すると使い勝手のよいブラウザーになること疑いなし。

マイクロソフトのIEやアップルのSafariの履歴の機能と似ているが、これはタブ管理なので全く違う。なお、Firefoxには履歴の機能はもちろんある。

2011年5月5日木曜日

Firefoxのタググループは便利




Firefoxのカストマイズの説明を読んでいると聴きなれない言葉「タググループ」があるのでその中身を知って早速試した。上の画像はブラウザーFirefoxのタグを二つのグループに設定してることを表示している。なぜこのようなことをする必要があるかと考えていると気付いたことがある。Firefoxの表示画面は一つしかなく固定されている。「コマンドN」がない。リンク先を新しい画面で開くが設定されていたとしても前の画面と入れ替わるだけだ。これに違和感を感じていたし、Firefoxの欠点だとも思っていた。

タググループを設定すればいとも簡単に必要なページを表示できる。昔のネットサーフィンなどという無駄なことは必要なかろう。履歴をたぐりながらページを捜すのは過去のことになりそうだ。Firefoxの開発者たちの英知に脱帽する。

2011年5月4日水曜日

Firefoxのフルスクリーンはいいね!





ブログやホームページを閲覧するときには、通常ブラウザーの枠で囲まれている。この枠が無ければモニター全面に表示されるとこの画像のようになる。上下に何も無いのですっきりした画面を見ることができる。写真が主たるページならば迫力が増すこと疑いなし。このようなことがFirefoxで可能なのである。恐るべしFirefox。ぜひお試しあれ。







FirefoxのSync同期は凄い








Firefoxを使い始めて知ったのはiPhoneと同期できることだ。PCで操作している状態をそのままに残してiPhoneで即引き継いで作業できる。ブックマークのみだけなくタブまでiPhoneに引継ぐことができるからびっくりした。それだけでなく履歴も引継ぐから便利そのもの。Windows・Android版Firefoxもあるので是非試されることをお薦めする。





タブをクリックすると下のようにページを表示する。iPhoneのSafariよりも手軽で使い勝手がよい。



2011年5月3日火曜日

Firefoxのカスタナイズ




Firefoxは好みによっていつでもボタンや検索バーなどツールバー上の項目は、並べ替え、整理、追加、削除を自由に行える。上の画像は、タブを画面のすぐ上に置いてカスタマイズしたもの。さらに、下の画像の中からボタンをドラッグ・ドロップしてフルスクリーンで見ることができるボタンなどを追加している。Firefoxのファンが多いはずだと思った。



2011年5月2日月曜日

Firefox とセキュリティ






IDとパスワードを入力してブログなどの投稿しているが、セキュリティのことを忘れていることが多い。Firefoxはその点では親切だ。この画面で分かるように、ちゃんと警告が表示される。Firefoxにはまだ精通していないが、これからしばらく使って体験してみたい。まず手始めにテーマを変更してみた。下の画像のように、画面を変えることができる。



さらに、いろいろな機能を拡張することもできる。早速試した拡張機能がこれ「Cooliris」。下の画像は、MacBookに読み込んだカメラの画像を立体的に閲覧できる。画像ならば何でもよくメニューには多くの選択肢が用意されている。たとえば、FacebookやYoutubeもこのように見ることができる。このようにFirefoxは楽しいブラウザーである。