2011年1月31日月曜日

Twitterの不思議


Follower(フォローされる)の数が何万にもなっている人がいる。有名人ならいざ知らずそのようなことがどうしてできるのか分らない。Twitterにはある種の制御機構が備わっているからだ。フォローする人をどんどん増やそうとしてもフォロワーの数によって制限される。例えば、右の例ならば、フォローしようとしても2000人以上になると警告が出されそれ以上フォローを増やすことはできない。現在フォローしている人を「unfollow」して新しい人をフォローする以外に方法はない。

フォロワーを増やすにはTwitterの内容も関係ないようだ。実験的に、いろいろ話題を変えてはみたが増える様子はなかった。1200人までは順調に増加したが、1300人台には乗らないまま数カ月を経過した。フォロワーを増やす必要性は特にないが、Twitterの仕組みの不思議さは残ったままだ。

2011年1月26日水曜日

TwitBird のサービス







今朝このメールをTwitBirdのサービス担当者から受け取った。TwitBirdをアップデートするとアプリが全く立ち上がらなくなり開発会社のホームページで苦情を申し出た。多分二日ほど前のことだ。このメールでアドバイスされたように一度アプリを削除して再度インストールした。すると、見事に生き返った。この方法は覚えておけば役立つ。フリーズの多発にも有効かもしれない。いずれにして苦情に対する対応の早さに驚いた。早速感謝の気持ちをメールで伝えた。







2011年1月24日月曜日

歩数計







散歩をしてコレステロールを下げる必要がある。そこでカロリーまで計算してくれるアプリを見つけた。今日から使ってみるつもりだ。




これが試しに使った結果だ。一万歩はなかなか難しい。信号待ちで立ち止まると当然ではあるが、計測は止まっている。走行距離やカロリーが計算された結果も役に立つ。

ところで、久しぶりにiPhoneのバックアップをした。何と12時間もかかった。そしていまだにOSのバージョンは3.1.3だと確認した。 Macを長く使っていた経験から学んだ自己防衛方法だ。

2011年1月22日土曜日

Art Envi 北斎




久しぶりにこのアプリを立ち上げてみた。新聞などによる報道によると、北斎が脚光を浴びているようだ。北斎の絵画に対する情熱には驚かされる。絵が売れて入ったお金を高価な絵具につぎ込んだことがその一つだ。

2011年1月21日金曜日

FileMaker Pro


青色申告の作業が終ったが、続いて確定申告の作業が待っている。医療費控除を計算するのに時間がかかる。作業の単純化のためにソフトを自作している。FileMaker Proと言うデータベースソフトをベースに作った。病院名も薬局名も覚えさせているのでクリックするだけで選択できる。入力するのは日付けと支払い金額だけ。フリーソフトを探したが、この様なことができるのは見つからなかった。私のソフトはMacでしか走らないので、誰かWindows版を作成してくれれば大助かりだ。来年までによろしくお願いします。

FileMaker Proは、典型的なリレーショナル・データベースソフトで使い勝手の良い。退職後、ISO9000品質システムの文書や検査記録の管理ソフトを作った。リレーショナル・データベースの機能を知ったのは、20年以上前の在米中だった。自由参加の会社の研修だった。会社のメインフレームでは使うことはできなかったが、個人的には使うことは許されていた。ところが、日本に帰ってくると、それもだめだと許可されなかった。仕方がないので、自宅のMacを使って利用した。思い出の深いソフトだ。

青色申告に必要な財務諸表や損益計算書も昨日これで仕上げた。また来年までMacは休息させるつもりだ。

2011年1月19日水曜日

旧式のMac PowerPC




今日これから青色申告の書類作りに使うマシンがこれ。ベージュ色の本当に旧式でまずこれを現在使っている人はいないと思う。CDもフロッピーも故障して使用できない。プリンターもUSBで接続できないので旧式のものを残している。これほどまでする必要はないが愛着がある。アップルのパソコンは初代から使っている。このタワー型が二台、もっと古い68チップマシン一台、ノートブック二台をいまだに残している。ノートブックのゴム部品は劣化して粘着剤のようになっている。しかし、スイッチを入れるとボーンという音がして拡張機能のアイコンがモニターに次々に並び始めてMac OSが立ち上がる。この一時が楽しいから捨てられない。

2011年1月18日火曜日

Mac 8.6のマシン立ち上げ



一年ぶりに古いMacを立ち上げた。税金の計算をするために毎年使っている。もし使えなければ廃棄するつもりだが、未だに立ち上がるから不思議だ。ノートン先生の診断によるとハードディスクに重大なエラーがあるらしいが、それでも税金の計算に使うソフトは走ることが確認できた。

増設したハードディスクはとっくに壊れているからもうこれ以上は持ちこたえられない。こんな状態で一年分の経費や償却費用を入力することは大きなカケとしか思えない。どうせ暇なのだからやることにした。

iPhoneで投稿記事を入力しているとブラウン管モニターの画面がブルブルと震え出した。モニターも壊れてきたのだろう。もしダメになればもう一つのモニターを使う手が残っている。このようにMacのハードウエアはWindows系に比べ弱いと昔から思っている。今はどう何かは知らない。少なくともiPhoneは故障していないから、改善されているのだろう。Windowsノートパソコン二台がそろそろ買い替えの時期になっている。Macにしょうかどうか迷っている。

2011年1月17日月曜日

金魚鉢の設置


このブログの下部に金魚鉢を置きました。10匹の金魚がエサを探しながら泳いでいます。時間があればエサをやっていただけませんでしょうか。残念ながらiPhoneでは操作できないので、留守の時にはエサを与えられない。ですので皆さんにお願いするしかありません。よろしくお願いします。
なお、時々金魚の種類を変える予定です。

2011年1月14日金曜日

心臓カテーテル検査




生まれて初めて病院に入院した。心臓の冠動脈が詰まり狭心症の疑いがCT検査(画像のような)で見つかった。これを確かめるためにカテーテル検査を行うためだ。右手のひざから心臓までの動脈にナイロンのチューブを挿入して狭窄の度合いを直接確認する少々危険な検査だ。苦痛はゼロに近い。むしろ心理的な面の負担が重い。約30分間チューブが心臓に到達していることが感じられ造影剤を注入すると心臓にドキドキするからだ。
幸いにして結果は良好で狭心症とは言えないと検査医師が言ってくれた。CT検査で判定された結果よりも狭窄率が低いことが分かった。日本に二台しかないという最新式のCT機器でのモニタリングではあったが、やはり誤差が生じ完全ではないことが分かった。

 この検査を行う前に血液検査、特殊な血液検査、頸動脈、腎臓などの血管のエコー映像等いろいろな検査が行われた。カテーテル検査はレントゲン照射のために大規模な設備を使って行われる。にもかかわらず、すべての費用は数万円(3割負担)だった。計算すると、病院が受け取る医療費総額は十数万円だ。これは余りにも少額で、米国ならば100万円を下らないと思う。日本の医療費は安すぎる。どこかで間違っていると思う。こんな医療費制度がいつまでも続けられるはずがない。

 心臓のバイパス手術をしても高額医療費制度によって個人負担は軽減され、数百万の医療費が数万円の個人負担で済むという。これが一例で、個人的な医療保険は不必要なのが日本の保険制度だ。このような高額費用は、いま現在働いている人たちが毎月納めている健康保険料によって支えられている。現役で働く人口が減り続けている現状を考えると、今のこのような制度が続けられるはずがない。やはり日本の医療制度は間違っているとしか思えない。

2011年1月13日木曜日

iPhone独占販売崩壊


米国での話だが、AT&TによるiPhoneの独占販売が終焉しベライゾンによっても販売され二社体制となる。
日本ではソフトバンクによる一社体制だが、米国での動きによりもしかすると変わるかもしれない。米グーグルのOSアンドロイド搭載のスマートフォンの販売が好調だから、アップル社も考えを変えるかもしれない。個人的にもそうあって欲しい。電波のサービス範囲が狭いのが不満だからだ。

2011年1月9日日曜日

ガソリンスタンドの経営


スタンドの会員向けのメールで値上がりを予告している。このようなメール以外にも時間限定で値下げのお知らせをしてくれる。クーポンビジネスが流行っているようだが、似たような経営方法に思える。値下げのときには、スタンドに入れないときがあるほど多くの客が押し寄せる。このように積極的な経営は好感がもてる。

2011年1月5日水曜日

閲覧数



Googleがページビューの合計を表示できるサービスを始めたのは数ヶ月前のことだ。一方、カウンター数の表示は開設以来で2年以上も前のことだ。このカウンターは登録しているURLが閲覧された時だけにUPされる。Googleのページビューは複数のページを閲覧した場合もカウントされるようだ。事実、短期間に数値が増えてきた。多分、明日にはカウンター数を超えると思われる。



予想したように昨日ページビュー数がカウンター数を超えていた。別段のことではないが、予想が当たると面白い。

2011年1月4日火曜日

Hootsuiteはすぐれもの




ダイレクトメッセージで会話をすればこの様な表示ができることを初めて知った。表示だけのことだが、面白いと思う。

2011年1月3日月曜日

新年明けましておめでとう

25 MARCH 2004 - Model Imogen Bailey poses nude with a rabbit for an anti-fur advert for PETA - People for the Ethical Treatment of Animals in Sydney, Australia.  (Photo Patrick Riviere/Getty Images)

画像配信Picappは年末に閉鎖されると知らされたように、今日から画像を入手できなくなっている。ウサギ年のために去年コードを手に入れていた。