

ダウンロードからインストールまでは何ら問題もなく終了した。画面の操作面でいろいろと変更されたので正直言って戸惑った。例えば、フィンガータッチが従来と上下反対になっているのにはいやだった。アプリケーションが何も移行していないので、直ちには日常的に使うことは無理がある。特に、Safariにプラグインが入っていないのでFlashでの表示はできない。逐次手直しするしか仕方が無い。一方で、フルスクリーンで閲覧できるので、広く感じるなど利点もある。もっともこれとてFirefox や Thunderbirdで使っていたのでそれほど感動はない。この投稿は、Lionでしているが、気づいたのは日本語入力のことよりがよくなったことだ。

上は、新しい機能が追加されたSafariの画面。下は、新しくなったMail。

引き続いて、iLife'11(iPhoto,iMovie,iWebなど)をインストールした。下の画像にあるようにDockに収まっている。当然ながら、問題なく立ち上がり作動する。注意:インストール終了後必ずソフトウエアをアップデートすること。今回はiPhoto、iTune、iDVDなど7項目をアップデートされた。

Firefox,Thunderbird そして 画像処理ソフトGIMPも可動なことが確認できた。日常で必要なソフトは問題なさそうだ。

Virusから保護するためのソフトも難なくインストールできた。

OpenOffice.orgも問題なく使える。Lionの方が軽快に走るようになった。

MacのFTPソフトは昔から"Fetch"が一番評判がよかった。古いバージョンのFetchは立ち上がらないので、下の画像にあるFetch 5.6を使う必要がある。

これで日常的に使用するソフトは整備された。約1日でLionのダウンロードからソフトのインストールまですべてが終わった。後は、好みのプラグインや機能拡張をダウンロードしてゆっくりカスタマイズするだけ。もういちど指摘しておきたいのは、”ことえり”が大きく改善され入力が容易にできる。正直な感想を言うと、もう元のSnow Leropardには戻る気持ちになれない。