2011年4月30日土曜日
アップル社が電気自動車を?
Macマシンにはマニアックなファンが多いことはよく知られている。iPad2が発売された先日も多くのMacファンが行列をつくって誰よりも早く手に入れようとしていた。こんなファンの一人である学生が「the Macintosh car」を創造してしまった。画像はたぶんPhotoshopを使って作成した作品だろう。創造性の高いスティーブ・ジョブスならばあり得ないことでもない。タッチパネルを使って運転する電気自動車。愉快ではないか。
2011年4月29日金曜日
GIMPの威力
2011年4月28日木曜日
iPhone 4 ホワイト
2011年4月27日水曜日
Office 365 Beta
2011年4月26日火曜日
iPhotoを攻略したよう
MacbookのiPhotoを使ってスライドショーを作成し、高画質HD(720p)のYouTubeビデオを制作することは達成できたようだ。音源はCDからiTunesにエンコーディングすれば自由に選択できる。画質をよくするには二つのことが肝心だと知った。まず画像をiPhotoで十分に「調整」すること。そして、「アスベクト比」を16:9に「設定」することだ。画像のサイズに合わせるとエンコーディングで劣化される。音質は、iPhotoのエンコーディングを使えば問題ない。「トランジション」を全部同じにするのではなく、いくつかのスライドに個別に違う「トランジション」を混合させると冗長さを避けられる。それにしてもこのソフトはよくできている。これだけでもMacを使う価値があると思った。
YouTubeへアップロードするときのエンコーディングはiPhotoがするのだが、YouTubeを閲覧するときのデコーディングの仕組みは公開されていない。PCで見るときとiPhoneで見るときとは違う。PCの場合には高画質にするので時間がかかる。下の動画をご覧ください。BGMは、シンガポールのホテルでJimmy Tanが何度も弾いてくれた曲です。
YouTubeへアップロードするときのエンコーディングはiPhotoがするのだが、YouTubeを閲覧するときのデコーディングの仕組みは公開されていない。PCで見るときとiPhoneで見るときとは違う。PCの場合には高画質にするので時間がかかる。下の動画をご覧ください。BGMは、シンガポールのホテルでJimmy Tanが何度も弾いてくれた曲です。
2011年4月21日木曜日
動画の画質向上作戦
大型液晶モニターのフルスクリーンで見ても綺麗なYouTubeビデオにしようといろいろと試している。上のビデオは従来通りの方法でスライドショーを作りYouTubeにアップロードしたもの。これに使った同じ写真画像を解像度、シャープネスなどを「調整」して作成したのが、下の動画だ。画質が向上していることは明らかだ。ただ、その効果はYoutubeにアプウロードすると削減される。Youtubeでのエンコーディングに基因していると思われる。アップロードする前にiTuneで再生するときれいだからだ。アップロードした動画サイズは1280x800だが、YouTubeではHDではあるが720dpでしか再生できない。この現象の理由は分からない。ノートパソコンや通常サイズの液晶ディスプレーでは普通に閲覧できるが、sumsungの21インチ液晶ディスプレーでは画像の荒さが目立つ。まだ、勉強を続ける必要があるようだ。
2011年4月19日火曜日
動画の画質
福島の春
動画の画質をよくするにはどうしたらよいのかに悪戦苦闘している。試しにiPhotoでの出力を最大にしてみた。結果は上のビデオ。なんと400Mにもなる大きなファイルとなった。しかし、画質は確かによくなっている。一方、画素数を減らしてビデオをつくると下のようになった。見るに耐えない画像の質となった。結論は、iPhotoでも最大の1280x800(ディスプレイ)で「書き出す」とまーまーの画質となる。ただし、ファイルが極端に大きく重たくなり、遅い再生スピードとなる。技術的になんとか解決できないのだろうか。新たに見つけたavi変換ソフト「Emisoft M4V converter for Mac」を使って aviファイルへの変換を試み結果を見たい。結果は別途報告する。
福島の春 その二
動画の画質をよくするにはどうしたらよいのかに悪戦苦闘している。試しにiPhotoでの出力を最大にしてみた。結果は上のビデオ。なんと400Mにもなる大きなファイルとなった。しかし、画質は確かによくなっている。一方、画素数を減らしてビデオをつくると下のようになった。見るに耐えない画像の質となった。結論は、iPhotoでも最大の1280x800(ディスプレイ)で「書き出す」とまーまーの画質となる。ただし、ファイルが極端に大きく重たくなり、遅い再生スピードとなる。技術的になんとか解決できないのだろうか。新たに見つけたavi変換ソフト「Emisoft M4V converter for Mac」を使って aviファイルへの変換を試み結果を見たい。結果は別途報告する。
福島の春 その二
YouTubeの高画質化
デジタルカメラの画像をiPhotoでスライドショービデオに変換してYouTubeに投稿を始めた。しかし、HD(720di)で大型液晶ディスプレーで閲覧すると画質が悪いので満足できない。そこで高画質化できないかと思い調べてみた。このffmpegXをインストールして「m4v」ファイルを「avi」に変換した。比べてみると、aviビデオが少しだが画質が改善されているようだ。なお、ffmpegXのダウンロードとインストールはbinaryファイルなどを取り扱うのでやや難しい。それにしても思い知ったのは、ビデオ画像の処理には専門的な知識がないとできないことだ。上の画像でも分かるように、パラメーターが多数あり何をどうすればよいのかチンプンカンプンなのだ。これから勉強するには壁が高すぎる。
aviファイル
m4vファイル
2011年4月15日金曜日
プリンタの設定
MacBookを液晶ディスプレーに
Windowsのデータは外付けHDDで
2011年4月14日木曜日
Finderのツールは便利だ
iPhone 5 発売遅れる
昨日、今日の非公式の情報によると、iPhone 5の発売は9月のようだ。今日発表されたアップルの売上と利益はものすごい。iPhoneとiPadの売り上げが好調だからだ。しかし、アンドロイドの追い上げもあり、新機種には8メガカメラなど高機能を備えるはずだ。Apple’s A5 proprietary processorを搭載し、 NFC technologyを活用した3G Face Time video conferencing 機能も加えられるようだ。一日も早い発売を望む。
もっと詳しい情報は、ここで閲覧してください。
2011年4月13日水曜日
2011年4月10日日曜日
iLifeの教科書
昔からMacを何台も使ってきたが、今のOSXはあまりにも進化し使い方が分からなくなることがある。たとえば、iLife'11はすばらしいマルチメディアソフトではあるが、その使い方は必ずしも易しくない。試行錯誤を繰り返せば徐々に理解できるが、時間がかかる。そこで、ネットで検索するとこのような教科書的な動画集を見つけた。ほとんどが英語ではあるが、一部日本語の説明文がつけられている。Macの取り扱いについて何か分からなくなったときには、これを参考にされたい。
参考書としてはMacOSX、MacBookとiLife'11の三冊を購入してはいるが、必ずしも完璧な答えがある訳ではない。やはり、このような動画が役に立つ。ホームページはこちら。
もう一つ、大変役に立つブログを紹介したい。私のようにWindowsからMacにスイッチした方のブログです。ぜひ参考にしてください。
2011年4月8日金曜日
約束違反
画像を提供するサービス会社(米国)の経営が悪くなり、去年暮れサービスを中止することになった。しかし、既にコードを使ってブログなどに使われている画像はそのまま提供すると通知してきた。その約束も反古にしてきている。上の画像で分かるように、いろいろな画像が表示できなくなってきている。まあどうでもいい画像なので、コピー/ペーストしたコードを削除すればよいことなので問題はない。これは小規模企業のことだが、唾大企業のマイクロソフトも似たようなことをし始めた。ISO関連のホームページをMSのOfficeLiveに掲載しているが、この無料プラットホームが中止になり、来年にはOffice 365に移行することになった。クラウドコンピューテイングを大規模に行う有料のプラットホームである。これらの動きを見ていると、コンピュータサービス産業の経営者の責任感はいかにも低いように思える。
iPhone 5の噂
iPhone 5の発売時期や機能についての噂が乱れ飛んでいる。この動画もその一つ 。この6月の会議でのアップルの発表まで待たないと何も確かなことは分からない。特に、発売時期が何時になるかは地震被害によって余計に不透明になった。iPadの液晶ガラスの製造がストップして在庫不足になっているという。同じような部品がiPhoneに使われているならば、iPhone 5の製造も無理なのではないか。一方で、iPhone4の販売が今も落ちていないようだ。ならば、iPhone5の発売を急ぐことも必要がない。
2011年4月6日水曜日
iPhotoのスライドショー
東北の桜を追っかけた2009年の画像をスライドショーに編集した。iPhotoの機能を調べると、スライドショーの設定を変えることができることを知った。音楽に合わせて画面のトラジェションを変えられる。今回はこれを使った。どうでしょうか。まだ分からないことが多くある。たとえば、タイトルの編集がうまくできない。そこで、基本的なことを勉強するためにMac OSXの本を買ってきた。Mac OS8.6からの変化に追いついていないと感じたからだ。
2011年4月5日火曜日
iPhotoはすばらしい
MacBookにカメラから画像を取り込んだ。この操作は簡単だ。だが、その後のiPhotoの能力に驚いた。「イベント」として画像が整理されるが、それを好きな形のバックグランドミュージック付きのスライドショーに変換できる。ここまでの作業をWindowsマシンでは最低3種類のソフトが必要だった。だが、MacBookではiPhoto一つで一気に進められた。
今日撮影した写真のスライドショーを作成して再生した。なかなか見応えのあるスライドショーだ。スライドショーの再生は、この画像のようにiTunesのソフトで行われる。これには驚いた。スライドショーをYouTubeに公開することもできた。これは楽しみが増えた。写真ギャラリーだけでなく、スライドショー作りをすこし勉強してみたい。
2011年4月4日月曜日
Office 365 Beta
2011年4月2日土曜日
Firefox
マイクロソフトのOfficeLiveにメインのホームページファイルを作成しアップロードしているが、MacのSafariではログインできない。ページの更新のためにいちいちWindowsマシンを立ち上げなければならない。これは不便なのでブラウザーとして有名な「Firefox」をMacBookにインストールした。OfficeLiveにログインしページの更新もできることを確認した。これでMacBookですべての作業ができる環境ができ上がったと言える。この投稿もFirefoxで行った。Firefoxは軽いという評判だが、あまりその利点はいまのところ感じていない。むしろ、ホームページのメインページの中で使っているJavascriptのアドオンアプリが表示できないのが難点となっている。これから解決策を見つけるつもりだ。
Dynamic ViewーGoogle ブログ
登録:
投稿 (Atom)